こんにちは、Yuukiです。
先日、iPad Pro(12.9インチ)を購入しました。
普通に考えたら12.9インチは非常に大きく、10.5インチの方がいいのでは?と思われそうですが、私は譜面ビュワーとして使うので12.9インチ一択でした。
12.9インチiPadはクラシックの譜面とほぼ同サイズ
世の中に出回っている楽譜は大体A4サイズくらいがほとんどです。オーケストラ譜等で大きいものもありますが、大体はA4サイズでしょう。
今までiPad airで譜面ビュワーとして使ったことも有ったのですが、あのサイズだと小さくて音符がよく見えませんでした。
12.9インチだと、ほぼ楽譜と同サイズなので、快適に練習、本番で使えます。
ビュワーアプリとしてはPiaScoreというものを利用しています。これが非常に便利なアプリで、PDFの楽譜以外にもJPEGファイルを楽譜として使うことも出来ます。
ブラウザ機能が付いており、そこでimslp等で直接クラシックの楽譜をダウンロード出来ます。
見てもらえば分かる通り、ほぼ同サイズです。
この量の楽譜を持ち歩くと重くて大変ですが、ipadだけ持ち歩けばよいので大変快適です。
iRig BlueBoardでワイヤレス譜めくり
更に、Bluetoothのmidiフットスイッチを利用すれば、足元からワイヤレスで譜めくりが出来ます。
私はiK MultimediaのiRig BlueBoardというスイッチを購入しました。
他にも対応しているフットスイッチもあるのですが、スイッチを踏んだ時に音がしない事と、Amplitubeなどのギターアンプアプリでも利用できることを考えて、iRig BlueBoardにしました。
サイズはコンパクトですが、各スイッチの間は踏み間違いのないように広めの間隔です。重量は軽く、持ち運びも苦にならないと思います。
接続に最初戸惑ったのですが、iPadのBluetooth接続で設定するのではなく、piascore側の設定でBluetoothデバイスを登録、これで出来ました。
Aスイッチでページ戻し、Bスイッチでページ送りです。
動画も撮ってみました。ラグもなく、スムーズに譜めくりが出来ています。
ヴァイオリンの練習をしていると、結構譜めくりが面倒で、フレーズの途中で譜めくりをしないといけなくて面倒な時があります。そういう時もこのセットでストレスフリーになります。
本番も本当は暗譜した方がいいのですが、何曲も弾くリサイタルでは全曲暗譜するのが大変だったり、どうも暗譜がしにくい曲、ニュアンスの指定が多い曲があると、譜面を見ながら弾きたいという時があります。そういう時も手を使わないで譜めくりできるので、この組み合わせは革命的だなと思います。
iPad Pro 12.9インチが64GBとiRig BlueBoardで合わせて10万円程度と、導入するにはやや高価ですが、譜めくりの問題は結構煩わしく思っていたので、導入して非常に良かったと思います。
練習もはかどるし、本番でも譜面を見て正確に弾きたいタイプなので、これで効率が上がればいいなと思います。
iPad自体のレビューもまた今度書こうと思います。