- 2021年12月9日
バンドセッションで弾いてきましたので当日の機材紹介
こんにちは、Yuukiです。 先日大きめのバンドオフ会があり演奏してきました。 コロナ禍になってからバンオフ自体も減り、自分も遠慮してたのですがそろそろ演奏再開しても良いかなと思い、情勢が比較的安定していることもあり参加を決めました。 大きめのスタジ […]
こんにちは、Yuukiです。 先日大きめのバンドオフ会があり演奏してきました。 コロナ禍になってからバンオフ自体も減り、自分も遠慮してたのですがそろそろ演奏再開しても良いかなと思い、情勢が比較的安定していることもあり参加を決めました。 大きめのスタジ […]
こんにちは、Yuukiです。 今日は短い記事というか、注意喚起です。 12月に入り気温が寒い季節になってきました。 ヴァイオリンやアコースティックギターなどの楽器をお持ちの方は部屋の暖房やストーブが直接楽器にあたらないようにしたり、湿度管理をされてる […]
こんにちは、Yuukiです。 先日、ヴァイオリン用のカーボン弓、CodaBow Lumaを入手して実際に演奏の機会でも使ってきましたので、色々レビューしていこうと思います。 Coda Bow Luma スペックなど CodaBow LUMAは、フラン […]
こんにちは、Yuukiです。 更新頻度が減ってしまい申し訳ありません。 今月末に演奏系のイベントに参加するのでそれの準備で慌ただしく、更新が少なくなりそうです。 コロナ禍が日本は落ち着いてるのでイベントが出来てありがたい限りです。 ちゃんと清潔にして […]
こんにちは、Yuukiです。 今回ヴァイオリンケースを新しく購入したのでそちらのインプレッションレビューを行っていきます。 GEWA Pure 2.4(オブロング) 今回選ぶ基準は一つ、ハードケースであること。 布張りのケースは猫の毛や埃の付着が割と […]
こんにちは、Yuukiです。 今回は特別な企画、なんと東京の有名弦楽器専門店、”IL VIOLINO MAGICO”様にご承諾を頂き、素晴らしいヴァイオリンを見せて頂いて撮影と録音までさせて頂きました! 今回ご協力頂いたIL VIOLIN […]
こんにちは、Yuukiです。 ヴァイオリンを買い換えようかな、とかイタリアの楽器ってどんな音がするんだろう…?とか思った事ありませんか? ヴァイオリンは一つとして同じ楽器が無いため、実際に弾いてみたり音を聴いてみたりしないと買うのも不安ですよね。 ま […]
こんにちは、Yuukiです。 久しぶりのヴァイオリン関連の記事になります。先日新しく購入したPerformaという肩当てがかなり良かったのでレビューします。 Performaとは? 公式サイトや代理店サイトなどが無いのですが、箱の記載によるとアメリカ […]
こんにちは、Yuukiです。 ラーセンのヴァイオリン弦、イル・カノーネをしばらく使ってみたのでレビューします。 今回使ったのはMediumのG-A線、E線はワーシャル・ブリリアントの組み合わせです。 【Larsen Il Cannone Medium […]
今日は駒交換をお願いしていたヴァイオリンを受け取ってきました。 楽器を買った時に付いていた駒はオリジナルで良さそうな素材のものでしたが歪んで変形してしまっていました。 こちらの駒です。 写真ではよく分かりませんがトップの部分がかなり薄いです。 中々派 […]