こんにちは、Yuukiです。
FM3をお迎えしたことにより機材の配線等を見直している所です。
汚な…
デスク右にスピーカースタンド(結局ポールタイプに戻しました。この方が音が良い)スチールラック(銀)その横にヴァイオリンケースや諸々置くように黒いスチールラックを置いています。
この黒いスチールラックはスニーカーの箱を置くために買ったんですが、結局スニーカーは収集するのをやめて大多数を手放しました。
部屋紹介の写真って滅茶苦茶整頓されてるのも見てて格好良いなと思うんですが、多少生活感が出てるのも見るの好きだったり。
スチールラックの上にはFM3とNintendo Switch
側面に100均で買ったフックを下げ、ケーブル類を引っ掛けています。これは音楽部屋感が出るので何気に好きだったりします。
中断はケミカル類、弦、小物、下段は工具類を置いています。
デスクです。ケーブルレス配置は夢と消えました。まあ中々すっきり感は保たれているかなと思います。
どうしてもワイヤードの方が信頼性&品質は高いので、変な挙動をして欲しくない機材はやはり有線接続が好ましいですね。
ちなみにFM3からRUBIX22にバランスケーブルが繋がっていますがこれは練習&モニター用で、DAWに録音するときはUSBで直接やってしまおうかなと思っています。
本当はFM3でUSBオーディオを完結したかったのですがヘッドホンアウトとモニターSPアウトのルーティングが思ったように出来ないことが分かり、結局シンプルにリアルなケーブルで配線する事にしました。
DACのMojoは手放そうかなと思っています。音質は良いんですが電源周りがね…
RUBIX22もそこまで酷い出音では無いのが逆に分かりました。ヘッドホンアウトの音量は若干足りない&音楽的な鳴り方では無い(当たり前)のですが結局Mojoの接続の煩雑さが面倒くさく、そこまでヘッドホンで聴いていません。
黒い天板はおしゃれですが埃が目立って撮影が大変です。
変に目立っているティッシュですがこれはセブンイレブンで販売されている真っ黒な箱のティッシュでして、モノトーンな空間でも変に浮かないベストデザインになっています。しかも紙質も柔らかく鼻が痛くなりにくい優れもの。花粉症が改善してきたのであまり出番はないのですが…
紙質にこだわらなければ安いパックのティッシュを買ってきてこういうのに入れるのもおしゃれですね。
FM3ですがかなり良く満足感が高いです。色々な所で言われている音切れに関してですが確かに何も対策しないと目立ちます。ただ機能を駆使する&音作りの考えを見直す事で90%以上改善が見られました。
今作っているプリセットでは歪んでいる音に関しては全く音切れなくシームレスに切り替える事が可能になりました。この方法に関しては今後ブログの記事でお伝えします。
とにかく音質は最上級のもので、特に空間系は絶品です。エフェクトも一個一個が高級なブティックエフェクター並の音質で、もしこれをコンパクトやラックエフェクターで揃えようと思ったら何百万かかることか…というレベル。凄まじいです。
結局Fractalに落ち着くのか…と面白くない結果になってしまいましたがLINE6やKemperを悪く言うつもりは無く、まあFractalは未経験だったので試してみたかったというのが買ってみた理由としては大きいです。
KemperやLINE6がベストな場合もあるでしょう。むしろバリバリに外の現場で活動してるプロギタリストの方にはその2種類の方が使いやすいかもしれません。
音に関してはやはり一番良いのではとは思いますがその他の部分は完全に好みですね。
それこそHELIXの方がなんでも出来て柔軟な使い方に向いているでしょう。
まあ買ってすぐなので、もうちょっと色々試してみて検証もしつつ、そのうち記事でまとめてみようと思います。動画を撮ってみるのも良いかな。でも動画はヴァイオリンネタに特化した方が良いですかね?今更関係ないか…