- 2018年4月1日
箱根旅行でNikon D5300をGet
3/30~3/31に家族で箱根旅行に行ってきました。 いつも箱根に行くと御殿場のアウトレットモールで買い物をする。何も買わないでウインドウショッピングの時もあるが、今回はカメラが欲しかったのでNikonショップを見てみることにした。 デジタル一眼レフ […]
3/30~3/31に家族で箱根旅行に行ってきました。 いつも箱根に行くと御殿場のアウトレットモールで買い物をする。何も買わないでウインドウショッピングの時もあるが、今回はカメラが欲しかったのでNikonショップを見てみることにした。 デジタル一眼レフ […]
Ryzenマシンを組み立てて1週間が経ち、大分安定動作するようになりました。 しかし、ブログにも書いたが最初の数日はトラブル続きで、もしかしたら失敗した?という感じだった。 まず音切れ。オーディオインターフェースのRubix22からの出 […]
スマホアプリのバンドリ ガールズバンドパーティのバンド、RoseliaのThis gameをカバーしてみました。 この曲はアニメノーゲーム・ノーライフのOPで、ガルパの配信曲としてRoseliaがカバーした形になっている。 ガルパではよくカバー曲が配 […]
昨日作ったRyzen機だが、動画再生時にやや難あり。 Youtubeでは映像が固まる、音と映像が合わないなど。 Dアニメストアは問題なく再生できた。 昨日はさんざん音で悩まされたが、音飛びはとりあえず落ち着いたようだ、ブラウザの読み込み […]
今日組み立てたRyzenマシンは特に問題なく動いている。流石に自作も慣れてきたのだと思う。 ちょっと困ったことと言えばオーディオインターフェースの音飛び。Rubix22をそのまま繋いでドライバを入れたら音飛び祭り。これは酷いと言う状態だったがコントロ […]
一昨日注文したPCパーツが届いたので早速組み立て。 まずマザーボードを箱から出し、ビニールから取り出して箱の上に載せる。 金属のものに触って静電気を逃がしておく。 今回はコスパ重視でASRockのAB350M […]
先日Windowsが無いと不便だという記事を書いて、その後結局購入することにした。 CPUはRyzen3 2200Gがコスパ的に良さそうなので決定。 このセットで自作するわけだが、モニター入れても60,000円でなんとかなった。BTOも […]
先日WindowsPCを売却してから、MacBookProで作業しています。 Macに移行して良かったと思う点はまず安定性、それからあらゆる場面で音が良い所。 安定しているというのは、アプリがいきなり落ちたり、勝手に再起動したりしないと […]
Macで音楽を聴く場合、多くの人はiTunesを使っていると思います。 iTunesは視覚的に優れており、直感的にも操作しやすいのですが音質の面ではあまり良くありません。 Windowsでは特に顕著で、Macのほうがやや音は良いです。 音質の面で良い […]
iPad Proはサイズが大きいし、画面保護のことを考えてケースに入れて運用している人は多いんじゃないかと思う。 私も買ってすぐにケースを購入して入れて使っていた。 しかし、ケースに入れるとappleのミニマルなデザインを損なう感じがある。(iPho […]