- 2017年5月23日
Huawei Mediapad M3を買って2日使ってみました。
スマホとか買い替えたいなーと思っていて、ガジェットオタクの父と話してたら、最近はHuaweiの端末がいいぞということで、気軽にショッピングモールのスマホ売り場に行ってみました。 何故買い替えたいと思ったかというと今までSoftBankのiPhone6 […]
スマホとか買い替えたいなーと思っていて、ガジェットオタクの父と話してたら、最近はHuaweiの端末がいいぞということで、気軽にショッピングモールのスマホ売り場に行ってみました。 何故買い替えたいと思ったかというと今までSoftBankのiPhone6 […]
こんにちは、GWは色々遊びまくってきましたYuukiです。 GWもバンドセッション等の機会が何回かあり、ヴァイオリンも持っていったのですが、そこで活躍した機材があるので紹介します。 そのまえに、ヴァイオリンは最近こんな感じになりました。 サブヴァイオ […]
まえがき こんばんは、お久しぶりですYuukiです。 最近は色々バタバタしてましてブログを忘れて放置してしまっていました… 今日は最近音楽活動で活躍してるギターを紹介します。 買ったのは3月頃なのですが、結構使っています。 GodinのSession […]
皆さんは定額制の音楽配信サービスを利用されてますか? 僕はAppleMusicが出始めた頃にすぐ契約して、今はGooglePlay Musicを契約しています。 今はGooglePlay Musicに移行しましたが、AppleMusicもとても便利で […]
弦のレビュー 最近、ヴァイオリンの弦を張り替えるたびに特徴などをEvernoteにメモをしてたので、それぞれメモをもとにレビューしていきたいと思います。 殆どが1900年台前半のモダンのメイン楽器ですが、新作に張った場合はその記述もしていきます。 基 […]
物置からスピーカーを出してきた Wharfedale DIAMOND 10.1を買った時に、それまで使ってたYAMAHAのスピーカーを物置に突っ込んでいました。 比較もしないでWharfedale DIAMOND 10.1の方が良い!と思ってたので、 […]
オムニマウント SAT-2スピーカースタンドレビュー ようやくスピーカースタンドゲット! 以前から欲しがっていたスピーカースタンドをようやく手に入れました。 しかし、中々探すのが大変で、、予算1万円以下で探そうと思っていたのですが、そう […]
肩当ての種類 ヴァイオリン用の肩当てはかなりの種類があります。 KUN 一番普及してるのはKUNですね。 オリジナルはプラスチックで出来ています。軽いけどしっかりしていて奇抜な形でないのでフィットする人も多く、良い肩当てだと思います。 木でできた上位 […]
K270 ワイヤレスキーボードのレビュー ワイヤレス環境を整えたい 昨日はLogicool M560マウスの紹介でしたが、今日は今使ってるキーボード、同じくLogicoolのK270の紹介です。 以前はバッファローの有線のゲーミングキー […]
【悲報】愛用のトラックボール、壊れる M570トラックボールが壊れました。 この間、愛用していたLogicoolのトラックボールがついに壊れました…… SetPoint(windows用のロジクールデバイスセッティングソフト)には認識さ […]