- 2022年12月8日
TAMRONのズームレンズを購入したのでレビューと作例【17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD】
こんにちは、Yuukiです。 SONYのα6400で普段写真や動画撮影をしておりこれがない生活は考えられないくらいです。 最初はキットレンズを使っていましたが非常に微妙な描写だったのでSIGMAの単焦点レンズを購入して使っていました。 16mmのもの […]
こんにちは、Yuukiです。 SONYのα6400で普段写真や動画撮影をしておりこれがない生活は考えられないくらいです。 最初はキットレンズを使っていましたが非常に微妙な描写だったのでSIGMAの単焦点レンズを購入して使っていました。 16mmのもの […]
こんにちは、Yuukiです。 自宅で作業するときは主にM2 MacBook Airを大型ディスプレイに繋いで使用しています。 いつもは4K32インチのモニターがあったのですが、家族に貸していたため繋ぎでモニターが必要になり興味があったウルトラワイドモ […]
こんにちは、Yuukiです。 最近譜面を見たりするのにiPad Pro12.9インチを使ってるのですが、譜面ソフトのPiaScoreは便利なもので書き込む機能やそれをPDF化する機能などがあります。 指で書き込むことも可能ですが少しやりづらく、推奨は […]
こんにちは、Yuukiです。 電車移動中などに僕は必ず音楽を聴いたり動画を見たりするのですがその際主にAppleのAirPods Proを使っていました。 AirPods Proは説明不要の有名イヤホンでノイズキャンセリング機能や空間オーディオに特化 […]
楽器を弾く人にとって最近はiPadは譜面デバイスとして人気です。 王道はiPad Pro12.9インチでこれはA4サイズの譜面と同じ大きさで見ることが出来るので視認性が高いですが如何せん価格が高いのと重さが結構重いです。 iPadは結構いろいろなこと […]
こんにちは、Yuukiです。 Razerのゲーミングマウスパッド、Gigantus V2のラージサイズを導入してみました。 といってもPCゲームはしないのですが、普通のデスクワーク、リモートワークなどでも使いやすいマウスパッドだと思います。 Raze […]
こんにちは、Yuukiです。 カメラ用にManfrottoのPIXIミニ三脚を購入しましたのでレビューしていきます。 高い質感と使いやすさが同居したナイスプロダクトだと思います。 Manfrotto PIXI 最大長13.5cm 耐荷重1kg 素材: […]
自宅のリビング用にSHARP AQUOS 4T-C60CN1を購入しましたのでレビューします。 信頼の国内メーカーで4K、60インチにしてはかなり高コスパ機です。 SHARP AQUOS 4T-C60CN1 主な仕様とスペック 主な仕様 解像度:4K […]
KIOXIA(キオクシア)のポータブルSSD、EXCERIA PLUSの1TBを購入したのでレビューします。 結論から言うと速い、速すぎます。 KIOXIA EXCERIA PLUS SSD 1TB スペック 携帯性とデザインを追求したコンパクトアル […]
こんにちは、Yuukiです。 SONYのα6400を購入して再度カメラにはまっています。 設定や撮り方を見直して写真撮影するのはもちろん動画も毎日撮ってYoutubeにupしたりしています。 ブログをメインにしつつも空いた時間でYoutubeも更新し […]