パソコン今Ryzenがアツい! インテルCPUが品薄でAMD・RYZENがBTO、自作の主流になっているとのウワサ。 インテルのi7は3.6GHz、8コア8スレッドで5万近い値段が付いているが… 対抗馬のRYZEN7は3.7GHz 、8コア16... 2018.12.20パソコン
ガジェットE-WIN ゲーミングチェア ファーストインプレッション おととい注文したE-WINのゲーミングチェアが届きました。 動画 箱の写真をうっかり取り忘れ…ましたが動画は撮っていたのでよければそちらを。 Youtuberっぽい感じで編集してみました。 WindowsのA... 2018.12.15ガジェットパソコン
オーディオYuuki’sスタジオ 模様替えしました&機材の紹介【デスクトップ周り】 自室件スタジオを模様替えしました。 まあスタジオと言っても、デスク周りだけですけどね。 デスクの隣にラックを置いて、さらにその脇にモニタースピーカーを配置。 反対側は音楽鑑賞など休憩時間に使うソファ... 2018.07.08オーディオパソコン
ガジェットPCデスクを新調 PCデスクを変えました。 ちょっと散らかっているが、やや横長のデスクでモニタースピーカーも置けるものに。 以前IKEAで購入した横長のデスクは歪んでしまい、その次は横幅が非常に狭く、物があまり置けなかった。 ... 2018.05.13ガジェットパソコン
パソコンRyzenマシン1週間後 Ryzenマシンを組み立てて1週間が経ち、大分安定動作するようになりました。 しかし、ブログにも書いたが最初の数日はトラブル続きで、もしかしたら失敗した?という感じだった。 まず音切れ。オーディオインターフェースのRub... 2018.03.28パソコン
パソコンRyzen機その後2 昨日作ったRyzen機だが、動画再生時にやや難あり。 Youtubeでは映像が固まる、音と映像が合わないなど。 Dアニメストアは問題なく再生できた。 昨日はさんざん音で悩まされたが、音飛びはとりあえず落ち着いたよう... 2018.03.22パソコン
パソコンRyzenマシンその後 今日組み立てたRyzenマシンは特に問題なく動いている。流石に自作も慣れてきたのだと思う。 ちょっと困ったことと言えばオーディオインターフェースの音飛び。Rubix22をそのまま繋いでドライバを入れたら音飛び祭り。これは酷いと言う状態... 2018.03.22パソコン
パソコンAMD Ryzen機を自作 一昨日注文したPCパーツが届いたので早速組み立て。 まずマザーボードを箱から出し、ビニールから取り出して箱の上に載せる。 金属のものに触って静電気を逃がしておく。 今回はコスパ重視で... 2018.03.21パソコン
パソコンWindowsPC自作用パーツを注文… 先日Windowsが無いと不便だという記事を書いて、その後結局購入することにした。 CPUはRyzen3 2200Gがコスパ的に良さそうなので決定。 このセットで自作するわけだが、モニター入れても60,000円で... 2018.03.20パソコン