- 2021年11月11日
TRUETONE(Visual Sound)V3 Jekyll & Hyde オーバードライブ&ディストーションペダルのレビュー : 二面性のある優秀な歪みペダル
こんにちは、Yuukiです。 先日、ギター用歪みエフェクター、TRUETONE Jekyll & Hydeを入手しましたのでレビューします。 TRUETONE Jekyll & Hyde 仕様、スペック Bob Weilが Visua […]
こんにちは、Yuukiです。 先日、ギター用歪みエフェクター、TRUETONE Jekyll & Hydeを入手しましたのでレビューします。 TRUETONE Jekyll & Hyde 仕様、スペック Bob Weilが Visua […]
こんにちは、Yuukiです。 更新頻度が減ってしまい申し訳ありません。 今月末に演奏系のイベントに参加するのでそれの準備で慌ただしく、更新が少なくなりそうです。 コロナ禍が日本は落ち着いてるのでイベントが出来てありがたい限りです。 ちゃんと清潔にして […]
こんにちは、Yuukiです。 この間ジャンク品で購入したPEAVEY 5150 212 Comboが壊れており、音が小さい状態でした。 結果的に真空管の交換で治ったので、方法とコツをシェアしようと思います。 ※真空管は電源が入ってると非常に熱くなるの […]
こんにちは、Yuukiです。 昨日アンプを買いました。 PEAVEY 5150 212 COMBOです。 言わずと知れたエディ・ヴァン・ヘイレンのシグネチャーアンプ、ラウド界隈ではお馴染みのアンプで自分もシミュレーターなどでよく使っていましたがついに […]
こんにちは、Yuukiです。 8月に購入したAmerican Professional Ⅱ Stratocasterですが、この度SSHに改造しました。 Fender American Professional Ⅱ StratocasterをSSHに […]
こんにちは、Yuukiです。 今回ヴァイオリンケースを新しく購入したのでそちらのインプレッションレビューを行っていきます。 GEWA Pure 2.4(オブロング) 今回選ぶ基準は一つ、ハードケースであること。 布張りのケースは猫の毛や埃の付着が割と […]
こんにちは、Yuukiです。 今回は特別な企画、なんと東京の有名弦楽器専門店、”IL VIOLINO MAGICO”様にご承諾を頂き、素晴らしいヴァイオリンを見せて頂いて撮影と録音までさせて頂きました! 今回ご協力頂いたIL VIOLIN […]
こんにちは、Yuukiです。 ヴァイオリンを買い換えようかな、とかイタリアの楽器ってどんな音がするんだろう…?とか思った事ありませんか? ヴァイオリンは一つとして同じ楽器が無いため、実際に弾いてみたり音を聴いてみたりしないと買うのも不安ですよね。 ま […]
こんにちは、Yuukiです。 久しぶりのヴァイオリン関連の記事になります。先日新しく購入したPerformaという肩当てがかなり良かったのでレビューします。 Performaとは? 公式サイトや代理店サイトなどが無いのですが、箱の記載によるとアメリカ […]
こんにちは、Yuukiです。 ラーセンのヴァイオリン弦、イル・カノーネをしばらく使ってみたのでレビューします。 今回使ったのはMediumのG-A線、E線はワーシャル・ブリリアントの組み合わせです。 【Larsen Il Cannone Medium […]