バイオリンタマリンドのテールピース こんにちは、Yuukiです。 バイオリンのフィッティング(ペグ、テールピース、あご当て、エンドピン)はしばらくの間ツゲ一択と思っていました。 演奏会などでソリストの楽器に付いているのはツゲが多いですよね? ツゲは明るめの... 2021.01.25バイオリン楽器
バイオリン新作イタリア(Davide Somenzi)を使っていた頃を思い出す こんにちは、Yuukiです。 俺はバイオリンをしっかりと始めたのは12歳、中学に入学する直前なのですがそれから通ったのが音楽大学付属の中学校で当時はピアノ専攻でした。 本当はバイオリン専攻にしたかったのですが流石に始めたばかり... 2021.01.24バイオリン
バイオリンバイオリンの弦を張り替えた&ヘヴィテンションのE線について 弦2セット+α買いました。 メインの古い楽器の方はペーターインフェルドにE線ワーチャルブリリアントの組み合わせですが今回試しにカプラン・ゴールデンスパイラル・ソロのヘヴィテンションを少し試してみることにしました。 ... 2021.01.23バイオリン弦楽器
バイオリン新作バイオリンを使っているプロ奏者 プロのバイオリニストは普通古いオールドの楽器を使っているイメージがありますよね? バイオリンに詳しくない方もストラディヴァリウスとかグァルネリとか、お正月の格付けで聴いたことあるかもしれません。ああいう高い楽器はすべてオールドイタリ... 2021.01.22バイオリンヴァイオリニスト楽器
バイオリンバイオリンのあご当ての種類 こんにちは、Yuukiです。 バイオリンを弾く時になんとなく構えにくいとか思ったことあるかと思います。 構えにくいと思った時にまず試すのは肩当てを違う種類にするとかではないでしょうか? 確かに肩当てでも大きく変わるのです... 2021.01.21バイオリン楽器
バイオリン毛替えで弾き心地が違う話 こんにちは、Yuukiです。 去年の9月に久しぶりに新しい弓を購入しました。ArchetのTourte Soloです。 以前記事にも書いていますね。 元々使っている弓より少し重い(63.7gと標準よりやや重め... 2021.01.20バイオリン
ギターFreedomのナット潤滑剤を買ってみた こんにちは、Yuukiです。 基本的にギターはトレモロユニットが付いてるものが好きで、ストップテールピース、ハードテイルのものは一つも持っておりません。 とはいってもアームを多用するスタイルではなく、見た目が好きくらいの感じで... 2021.01.19ギターメンテナンス
バイオリンE線選び バイオリンの弦ですがGDAは同じ銘柄で揃えてE線は違う銘柄ということが結構多いと思います。 自分も大体GDAはドミナントとかヴィジョンソロとかペーターインフェルドだとか、トマスティークの弦が多いですがE線はその時によって色々です。 ... 2021.01.18バイオリン弦楽器
オーディオヘッドホンアンプ Chord Mojoのレビュー こんにちは、Yuukiです。 AKGのK701を購入した時に、それまでヘッドホン視聴に使っていたRolandのRubix22だとボリュームが不足する曲があり、折角なので音が良いとされているしっかりしたヘッドホンアンプを買おうと思いま... 2021.01.17オーディオガジェット
バイオリンヴィンテージのアジャスター(Hill Type) ヴァイオリンのE線は普通アジャスターを付けるのですが結構色々な種類があって選ぶのが大変だったりします。 多くの人は楽器を買ってきた時に付いていたものを使っているか、壊れてしまったりして工房で勧められたものを使っているのではないでしょ... 2021.01.16バイオリン楽器