Christian Tetzlaff(クリスティアン・テツラフ)はドイツ出身のヴァイオリニスト。エモーショナルな演奏が特徴。
同じドイツのフランク・ペーター・ツィンマーマンが正統派、実力派というとテツラフはやや大胆で前衛的な演奏をしている。演奏する曲も近代、現代系がやや多い。
以前は眼鏡をかけてインテリっぽい感じだったが、今は長髪でロックスターか俳優の様である。こういう欧米のヴァイオリニストでヴィジュアルも良い人は中々珍しい。
彼のリサイタルに一度行ったことがあるが、とても音が大きく驚いた。ダイナミックレンジが広く、ピアノからフォルテの幅が非常に広く、ハッとさせられる様な音を出していた。
彼は有名ソリストとしては珍しく、新作ヴァイオリンを長く使用している。シュテファン・ペーター・グライナーの2002年製のガルネリモデルのヴァイオリンを使用しているらしい。
リサイタルの際にヴァイオリンケースにサインを頂き、なんと2ショットで写真も撮ってもらったのだが、演奏と対象的に人柄はとても穏やかだった。とても優しい感じで喋るのである。その際に自分も同じリボーニのケースを使っている、軽くていいよね!みたいな事を仰られてた。
バルトークのコンチェルトは以前にオーガスティン・ハーデリッヒの演奏を紹介しているが、解釈が結構違って面白い。テツラフの方がよりモダンな解釈で弾いていると思う。
おすすめのCDはブラームス。
最近バッハの無伴奏も発売したらしい。以前にも録音していたので、再録だと思われる。